著作権以外にも注意!フリー素材を使う際に気をつけるべきこと
今やサブスクサービスやフリー素材は世界的に普及しており、無料、あるいは月額制でイラストや写真などさまざまな素材を手軽に利用できるようになりました。
「フリー素材」は手軽に利用できることがメリットで、SNSやブログ、オリジナルグッズ製作などさまざまな場面で使用されています。
しかし、こうしたフリー素材の使い方には注意点もあり、知らないと思わぬトラブルに巻き込まれてしまうことも。
今日の記事ではそういった注意点について記していきます。
商用利用不可の素材に注意
フリー素材とは言えども商用利用が禁止されている場合は、アフィリエイトサイトでの利用や企業のサイト、フリー素材で作ったデザイングッズの第三者への販売などは「商用利用」とみなされて、問題に繋がることがあります。
違反した場合は不当利得を返還するよう請求されたりする危険性もあります。
また、「商用利用不可とは知らずに使ってしまった」という場合でも、著作物の利用の際の注意義務を怠ったとされる判例もありますので、フリー素材の但し書きには十分注意しましょう。
フリー素材の改変についても注意しよう
フリー素材を利用する際にはサイトの規約に記されていない加工はできません。
フリー素材を利用する際には内容を十分に理解してください。
加工の範囲はサイトに寄って様々ですが、切り抜きや色の変化、厳しい場合には縦横の比率を変えるのもNGな場合があります。
また、自作のイラストや写真と組み合わせるのもNGなケースもあるので注意しましょう。
肖像権にも注意
フリー素材に人が写りこんでいる場合、「モデルリリース取得済み」の写真は自由に使用しても大丈夫ですが、品位を損ねるような加工は許されません。
また、違法サイトなどでは無許可で写真を提供している場合もありますので、信頼のおけるサイトからフリー画像を引用するようにしてくださいね。
フリー素材として配布されていても、サイト側が無断で人物写真を使用している場合、利用したあなたも肖像権の侵害に当たる場合があります。
まとめ
Canvaなどフリー素材サイトはサイトごとに規約が異なります。
ほかのサイトでは大丈夫だったのに、別の規約があるサイトでは違法となるケースもありえますので、フリー素材を使用する際には規約をよくチェックして他者の権利を冒すことなく安全に利用するよう心がけましょう。