自分でできるtシャツの袖を短くする方法とは?裾上げ方法・丈詰めについて解説!
オンラインでTシャツを購入することも増えましたよね。試着ができないため届いたものを着てサイズが合わなかったという経験をした方も多いでしょう。
今回は、そんなときに役立つ裾上げ方法について紹介します。
Tシャツの袖を短くする方法とは?
Tシャツの袖を短くする方法には、裾上げという方法があります。Tシャツが実は分類としてはニット製品(編み物)であることはご存じでしょうか。
シャツなどで使われる織物とは違い、伸縮性があり、シワになりにくいという特徴が挙げられます。
そんなニット製品であるTシャツは裾上げしても良いのかと不安になる方もいると思います。
結論としては、問題ありません。
ただ、編み物の位置付けなので、一度切り込みを入れてしまうとそこから編まれた糸が解けてしまいます。
切ってしまうとコツが必要になるニット製品ですが、切らずに裾上げすることも可能です。
そこでここでは、ハサミを使わない裾上げの方法について紹介します。
専用テープや接着剤を使った裾上げ
専用テープを用いることで、アイロンで押さえるだけで簡単に裾上げが可能です。専用テープには、両面テープタイプと水に濡らして使用するタイプのものがあります。
最近では、ホームセンターだけでなく、100円均一のお店にも置かれています。
接着剤はスティックタイプとチューブタイプのものがあります。
こちらもハサミを使う必要なく、接着力だけで裾上げができるアイテムです。
ミシンを使った裾上げ
ミシンでの裾上げは、仕上がりが綺麗で丈夫であるという特徴があります。家庭用ミシンが必須ですが、見栄えは既製品に近いと言えるでしょう。
ただ、ミシンがなくても針と糸さえあれば手縫いで裾上げすることも可能です。
ミシンほどの強度はありませんが、テープは接着剤とは違い、洗濯しても剥がれにくいという特徴があります。
Tシャツのサイズを選ぶときのポイントとは?
Tシャツを購入する際には、できるだけ裾上げをしないで済むようにサイズを選びたいものですよね。ここでは、Tシャツのサイズを選ぶときのポイントについて紹介します。
Tシャルを購入する際には必ずサイズ表を確認するようにしましょう。
サイズの基準はブランドによって異なるため、同じサイズと表記されていても、実際の大きさは異なります。
サイズ表を確認するように上記でお伝えしましたが、自分のジャストサイズを把握することは必要不可欠です。
計測するときには、できるだけ薄い生地のキャミソールなどを着るといいでしょう。
まとめ
今回は、Tシャツの裾上げ方法について紹介しました。ブランドによってサイズの基準が変わるので購入の際には注意が必要です。
仮に、サイズ感が合わなかった場合には、今回紹介した裾上げの方法を参考にしてみてください。