Tシャツを作りたい方必見!総丈とは?着丈・身丈との違いも解説!
服のサイズ選びに困っていませんか。似た言葉が多く、サイズを選ぶ度に調べている方も多いでしょう。
そこで今回は、服のサイズ選びの方法について紹介します。
総丈とは?
ここでは、サイズ表に記載されているサイズに関する用語を解説します。総丈(そうたけ)とは洋服の上端(襟の一番高いところ)から袖までの長さを指します。
ワンピースやズボンなどのサイズ表で用いられることが多く、トップスではあまり使われない用語です。
総丈に似た言葉として、着丈・身丈という言葉があります。
着丈(きたけ)とは、背面の首の付け根から裾までの長さを指します。
身丈(みたけ)とは、前面の首の付け根から裾までの長さを指します。
着丈と身丈は、測る場所が背面か前面かによって名前が変わります。
どちらも襟やフードを含まないのが総丈と異なるポイントです。
着丈と身丈の違いは、身丈には首のリブ部分が含まれている点です。
ただ、身丈は前後どちらでも採寸できる点から明確な決まりはありません。
メーカーがサイズ表にどちらを採用するかによって異なります。
ネットショップによって、基準が曖昧なところがあるため、採寸方法について事前に確認しておきましょう。
以上の3つの用語は、洋服の縦の長さということで一見同じことを示しているように思えますが、計測する部分に少しの差が存在します。
適切なサイズ選びを行う際には注意が必要です。
サイズの合う洋服を買う方法とは?
通販は便利ですが、実際に商品を手に取れないというのがデメリットです。いつも通りのサイズのものを買ったのにサイズが合わなかったという事態が発生しがちです。
こういったトラブルは、「自分の体の正しいサイズをわかっていなかった」という根本的な問題が原因の場合がほとんどです。
自身のサイズは、基本的にはメジャーを用いて行います。
自然体の状態で測る必要があるので、2人がかりで行う必要があります。
前述で紹介した、サイズの用語に合わせて測り方が異なるため、サイトに表記されている採寸方法に合わせるようにしましょう。
通販で失敗しないためのポイントとして、サイズ表記を確認することはもちろんですが、素材を確認する必要があります。
伸縮性が良くフィット感を重視する商品の場合、ヌード寸に合わせてしまうと大きい場合があります。
逆に、洗濯によって縮むおそれのある素材の場合も、縮みを見越して多少余裕のあるサイズを選ぶことをおすすめします。
まとめ
今回は、サイズに関する表記の用語について解説しました。自身のサイズを理解した上でアイテムを選ぶことが失敗しないためのポイントです。
総丈や着丈だけでなく、身幅や袖丈などもアイテムを選ぶ際の参考にしてみるのもいいでしょう。
また、普段着ている服と比較することでジャストサイズの服を見つけることができるでしょう。