ユニクロの自分で作るTシャツを検討の方必見!メリットデメリットを解説
イラストや写真からオリジナルグッズを作りたい。一度は思ったことがありませんか? この想いを簡単に実現できるのが衣料品で有名なユニクロが提供する「UTme!」。
今回はユニクロで自分で作るTシャツについての解説とオリジナルTシャツを作るメリット・デメリットについて解説します。
ユニクロで自分で作るTシャツとは
ユニクロのUTme!は、1,990円といった価格で独自のTシャツを制作できるサービスです。すでに持っているお気に入りの写真や、専用アプリで描いた絵を使ってアイテムをつくれます。
アプリでTシャツをデザインしたあとは、郵送で自宅まで届けてもらうこともできます。
「UNIQLO CUSTOMIZE(ユニクロカスタマイズ)」というサイトや「UTme! (ユーティーミー)」というアプリを活用することや、プリントサービスしている実店舗で作成可能です。
半袖、長袖、ドライカラークルーネックT、キッズ向けの4種類が用意されており、トートバッグやスウェットなど、通年通して使えるアイテムにもプリントできます。
デザインしたTシャツは、ユニクロ管理のUTme!マーケットに出品できます。
SNSでシェアができたり、自分のデザインを発信できるのも大きな魅力のひとつです。
ユニクロで自分で作るTシャツのメリット・デメリットとは
メリットの1つ目は気軽にTシャツづくりが実現できることです。UTme!は独自のアプリがありますのでスマホ1つでデザインが作れます。
2つ目はマーケットに出品可能なことです。
作ったデザインをUTme!で販売できるサービスが存在します。
ご自身で作成したTシャツを出店することも可能であるため、ご自身のこだわりが詰まったグッズがとても人気になることがあるかもしれません。
また、他の方がマーケットに出品しているものを購入することも可能です。
デメリットの1つ目は作成できるアイテムの数が制限されていることです。
取扱商品の点数で言うとまだまだ少ないです。
UTme!ではTシャツやパーカー、バッグなどの作成が非常に人気である一方で、ポロシャツやタオル、ユニフォームなどのオリジナル商品は作れません。
用途が比較的個人利用になっているため、チームウェアなどの商品については適していません。
まとめ
今回はユニクロで自分で作るTシャツについての解説とオリジナルTシャツを作るメリットデメリットについて解説しました。キャラクターやクリエイターの画像を使いたい、アプリでサクサクとTシャツを作成したい方にはUTme!がおすすめです。
興味が湧いてきた方は一度作成してみてはいかがですか。