服の着丈と総丈とは?違いは何?服の選び方もお伝えします!
服を選ぶときにサイズや丈を気にしないという方はいないはずです。しかし、丈には「着丈」「総丈」などの種類があり、こんがらがってしまうことも多いでしょう。
そこで今回は、着丈と総丈の違いや、Tシャツのサイズの選び方についてご説明します。
着丈と総丈の違いは何?
着丈とは、「背面から」測る縦の長さのことです。もっと詳しく言うと、背中側の首リブの下や、肩の縫い目と襟ぐりが交わっている部分から裾までの長さのことです。
似ている言葉に「身丈」がありますが、身丈は「全面側から」測る縦の長さのことを言います。
着丈と身丈はほぼ同じように感じられますが、襟の角度によっては着丈と身丈が数センチ変わってくることもあります。
今見ている数字が「身丈」なのか「着丈」なのかしっかり把握するようにしましょう。
「総丈」とは、襟の1番高いところから測る縦の長さのことです。
ズボン、スカートのようなボトムスのサイズ表記や、ワンピースなどのようなオールインワンの洋服のサイズ表記に使われることの多い数字です。
トップスのサイズの表記にはあまり使われることはありませんが、覚えておきましょう。
Tシャツのサイズの選び方はどうする?
着丈や総丈といった表記はただの数字なので、活用できなければ意味がありません。ここからは、Tシャツを選ぶ際のサイズ表記の活用の仕方を説明していきます。
特に、ネット通販などで服を購入する際は非常に参考になるはずです。
Tシャツのサイズを確認する際、見るべきポイントは「着丈」と「身幅」です。
つまり、「縦と横を確認しましょう」ということです。
着丈が長すぎるとだらしない印象になります。
ベルトを覆うくらいの長さがジャストサイズで、あとは個人の好みに合わせて長さを調整してください。
自身の首の付け根から腰までの長さを把握しておくのが良いでしょう。
身幅は、両肩の縫い目の間の長さです。
自分の肩幅より3センチから5センチ長いくらいがジャストサイズになります。
そこを基準として、オーバーサイズが好きな方はそれより大きめ、ピチッとしたサイズが好きな方は小さめを選ぶようにしましょう。
オーバーサイズのTシャツは、体型を隠したい方や、楽に服を着たいという方にもおすすめです。
まとめ
着丈と総丈の違いについて理解できたでしょうか。自分に合ったサイズのTシャツを選ぶためには、自分の身体のサイズを知ることが重要です。
Tシャツを通販で頼む時やTシャツを作る時などには、とても良い指標になるはずです。
手作りTシャツの作成をお考えの方は、当社にご相談ください。