着丈と身丈・総丈は何が違う?ワンピースのサイズの測り方も紹介!
ワンピースを購入する際にサイズを間違えたくありませんよね。サイズ表記を信じるのも良いですが、サイズ表記のみを信じてしまうとご自身のサイズに合わない可能性があります。
そこで今回はワンピースのサイズの測り方について解説します。
ぜひお役立てください。
着丈と身丈・総丈にはどのような違いがある?
着丈とは、服の後ろの首元の付け根から裾までの長さを指します。これと似ている言葉で身丈・総丈があり、混乱することが多いです。
ここでは、着丈と身丈・総丈にはどのような違いがあるのかを解説します。
着丈と身丈は何が違うの?
身丈とは、服の首元の横の付け根から裾までの長さを指しており、首のリブ部分の長さも含まれていることが着丈との大きな違いと言えます。着丈の場合は服の背面で長さを測りますが、身丈の場合は前と後ろのどちらでも採寸できます。
一般的には服の前面で身丈を測ることが多い傾向にあります。
サイズ表記に関しては明確なルールがないので、着丈と身丈のどちらを用いるのかはメーカーによって変わります。
ただし、着用前と後で長さが変わりやすい服には身丈を使い、長さが変わりにくい服には着丈が使われることが多い傾向にあります。
着丈と総丈は何が違うの?
総丈とは服の上端から裾までの長さを指しており、ワンピース・ズボン・スカートなどのサイズ表で用いられることが多く、トップスではあまり用いられません。トップスであっても総丈と表記される可能性はありますが、その場合は襟の高さも含んだ裾までの長さを指しています。
着丈との大きな違いは、襟の高さを含んでいることです。
ワンピースのサイズはどう測る?
ここからは、ワンピースのサイズの測り方について解説します。測り方について以下をご覧ください。
・肩幅:後ろの直線で肩先から肩先まで
・胸囲:袖下の脇から脇を2倍した寸法
・着丈:後ろ襟の付け根から裾まで
・裾幅:裾野端から端までの寸法
・二の腕幅:力こぶの真ん中あたりの端から端まで
・袖丈:袖山の付け根から裾端まで
・袖幅:裾口の端から端までの寸法
・ウエスト:骨盤と骨盤の間のくびれた部分を2倍した寸法
まとめ
着丈と身丈・総丈はよく間違われる言葉ですが、明確な違いがあります。その違いを理解した上で、服を選んでみてください。
また、ワンピースの購入をご検討中で、ご自身に合うサイズがわからない場合は本記事を参考に適しているサイズを見つけていただけると幸いです。